no

保育内容

保育の取り組み

障がい児保育について

  • 子ども同士の関係作りを大切に社会の一員として、ともにいたわりや思いやりを育てることを主眼とします。
  • 関係各所との連携を密にし、子どもの発達を援助します。
  • 保護者の精神的サポートをいたします。

画:Aiko Hayashi

不適切な親子関係(児童虐待)への取り組みについて

画:Aiko Hayashi

“アノナー、キノーナーすいぞくかんにイッテン! 夜からクルマでイッテン。 パパとママとおにいちゃんと。”
3歳児のU君が一生懸命お話してくれました。 母親もにこにこと子どものお話を聞いています。
幸せなU君。

最近の新聞紙上やテレビ等で報道されている児童虐待は子どもが死亡に至るものまであり、悲しいニュースが後を絶ちません。虐待防止には早期発見、早期治療を含む親子への慎重で適切な援助が必要であり、そのためにエンゼル保育園では専用電話を設けています。 子育て中にイライラしたり、つい手がでて叩きそうになったらお電話くださいね。

異年齢児保育について

一人っ子が増加している現在、保育園では異年齢児がともに生活していますので、保育士の働きかけで兄弟間の育ち愛を自然に理解していくものだと考えます。

乳児へのアプローチは衛生面や安全性を考えて大人も子どももひんぱんに関わることができませんが、5歳児は乳児組さんに行き、食事の介助やお散歩の付き添い等をおこないます。

エンゼル保育園では早朝保育・延長保育・戸外あそびなどで異年齢児がともに遊び、異年齢児がともに遊び、3・ 4・5歳児は朝の集まりや行事ごとにともに行動しますので、年少児は年長児生活の仕方や遊びに憧れをもち、自らしてみたい意欲が育ち、年長児は年下 の子どもの不安定な気持ちや戸惑いに思いやりを示し、年長児としての自覚や責任感が備わってきます。

画:Aiko Hayashi

生課指導

子どもは未知の可能性を秘めた主体の存在として、保育園生活の環境をとお して生涯にわたり楽しく好きなことを見つけて欲しいと願いをこめて様々な取り組みを行っています。

  • ECC

    エンゼル保育園の基本理念に基づき、internationalな感覚を養うために“英語”をSong,Dance,Play,Bookを通して自然に耳慣れし、興味を持たせます。
    “英語”=“English”が話せる、書けるということでは無く、学校で出会う“英語”の楽しさが失われないように遊びを通して展開していきます。
    ☆4・5歳児は月に2回、ECCの講師の方に来て頂いています♪

    開催日月2回月曜日
    料金無料
  • 5歳児 バレエのレッスン

    講師 桐山 末愛先生によるバレエのレッスンを受けることができます。バレエの基礎を優しく教えて下さいます。
    身体の骨が柔軟な時期に、柔らかくのびのびと育つことを願ってバレエのレッスンを取り入れています。お遊戯会ではバレエの発表をいた します。

    桐山 未愛先生
    法村・友井バレエ学校入学 法村牧緒氏・友井桜子氏に師事、全国舞踊コンクール3位、法村・友井バレエ団入団・退団、桐山未愛バレエ教室設立。(シニア、ジュニア、チャイルドクラス)

    開催日月2回金曜日
    料金無料
  • 5歳児 ギターのレッスン

    講師 木村 憲司先生が音楽ぎらいにならないようにギターの基礎をやさしく教えて下さいます。
    乳幼児期に打楽器だけでない優しい音色があることを知り、集中力を高めるために取り入れています。
    レッスンの成果をお遊戯会で発表いたします。子どもたちがギターを抱える姿は年長児らしく頼もしいですよ。

    木村 憲司先生
    木村 英明に師事、日本ギターコンクール2002年一般の部2位受賞。保育にギターを取り入れる活動や幼児ギター、知的障がい者のギター教室に力を注いでいる。

    開催日月2回木曜日
    料金無料
  • 運動遊びの日

    健康な身体をつくり、ボールを使って平衡感覚を養います。それぞれの年齢に応じて、ボール遊びのゲームを通してルールを守ることの大切さを学び、友だちとぶつかりあいの中ゲームを通してルールを守ることの大切さを学び、友だちとぶつかりあいの中で様々な思いを意識することで、相手の意見を聞き、自分の意見を 主張することを学びます。こうしたことを経験していくことで、仲間意識や チームワークが自然に生まれ、個々の自信と成長に繋がります。

    開催日月2回火曜日
    料金無料
  • 5歳児 就学前保育

    小学校への移行に向けて、ひとり机にすわり礼儀正しさを知り、45分間授業に耐える忍耐力を養い、文字、数、言葉、表現を楽しく教えます。

TOP